ここでは方式が異なるエッジAIカメラとクラウドAIカメラの違いを明らかにするため、それぞれの特徴やメリット・デメリットについて解説します。
エッジとは「端」を意味します。つまり端末(カメラ)側にAI処理機能を持たせているAIカメラのことを指します。エッジAIカメラには推論のみ行うものと学習と推論の両方をカメラ側で行う2タイプがあります。
端末(カメラ)側でAI処理を行うため、映像データをサーバーに送ったり受け取ったりするタイムラグが発生しません。したがって制御や状況判断などをスピーディーに行わなければならないような用途に向いています。
AIカメラ導入時の初期コストはかかりますが、処理はカメラ側で行うため長期的に考えるとコスト削減につながります。クラウド処理の場合、従量課金のケースが多いため処理のためのデータ量がそのままコストに反映します。
AI処理カメラ側で終わっているためクラウドやサーバー間とのデータのやりとりがあったとしても最小化できます。そのため情報漏洩のリスクはすべてのサーバーを送受信するクラウドAIカメラ方式よりも小さいと言えます。
カメラで取得したデータをクラウド側にアップロードし、AI処理をクラウドで行うタイプのAIカメラのことを言います。重たい処理はクラウド側に任せられるのでカメラ側に高度な機能が求められることはありません。
カメラ側にAI機能搭載はないですが、少なくともクラウド側にデータをアップロードする機能は必要です。その場合、カメラとは別にデータをアップロードするための機材を追加が必要です。
クラウド側のAI処理機能を高くすることで、エッジAIカメラよりも複雑で大規模な処理にも対応することができます。その一方でデータの送受信に時間がかかることや、サーバーの処理負担が大きくなることもあります。
カメラ側の設備は軽くて済むので、AIカメラとはどんなものなのか使ってみたいという場合、すぐに利用が可能で導入コストも抑えることができます。AIカメラ導入で効果があるかどうか見極めたいお試し利用はしやすいです。
簡単に言うとAI処理をどこで行うかがエッジAIカメラとクラウドAIカメラの違いです。AI処理には負荷やコストがかかりますので、どこに重点を置いて運用するのかによって選び方も変わってきます。
失敗を避けるためには何のためにAIカメラを導入するのか、まず目的を明確にすることです。処理が簡単なものであれば管理サーバー不要でAIカメラのみも可能ですし、時間をかけても大量データを細かく分析したいならクラウド処理が向いています。
【用途別】AIカメラ解説
AIカメラのできることは種類による違いがあり、大きく分けると「分析・マーケティング」「従業員管理」「防犯対策」の3つに商品分類されます。まずはそれぞれにどのような機能があり、どのような役割を果たすのか知りましょう。
主に店舗や街などの人流データ収集や行動分析に使用されます。来店者数のカウントや性別・年齢分析、導線・購入分析など、顧客の状況を把握することで店舗運営に活用します。
主にスタッフの管理目的のために使用されています。入退室管理、勤怠管理、情報漏防止、横領・盗難の監視など、従業員の移動を把握することに役立ちます。
万引きや暴力などの防犯を目的として利用されています。顔認証および怪しい動きなどを察知し、事件・事故の発見、不審者検知、不審者通知、万引きの抑止につなげます。
選定条件:
2022年4月20日、Google検索した上位26社のうち、「分析・マーケティング」市場で最も価格が安い「メバル」、「従業員管理」市場で最も外部システムと連携できる「SECURE」、「防犯対策」市場で最も導入事例が多い「VAAKEYE」として選出しました。
低価格と性能を両立
したAIカメラ「メバル」
低価格と性能を両立
したAIカメラ「メバル」